インスリン分泌量が減る理由

糖尿病の人は、なぜインスリンの分泌量が健康な人に比べて減ってしまうのでしょうか。

食べ過ぎや運動不足で血液中にブドウ糖が多くなると、すい臓からも自動的にインスリンが多く分泌されます。このような状態が慢性的におく続くと、インスリンを分泌する唯一の臓器である、すい臓のベータ細胞が働き過ぎで徐々に疲労してくるのです。実は、ンスリンを分泌するのは、すい臓の中でもランゲルハンス島べータ細胞というほんのわずかな部分だけです。

このわずかな部分が過労により疲弊すると、ガラス状に固まってインスリン分泌能力を失います。そしてそれは、二度と元に戻りません。ですから、糖尿病は発症するとたら治らない「不治の病」といわれるのです。そして、このべータ細胞の疲労の状態が、人によって違っています。それが、糖尿病の進行状態です。

糖尿病予備軍といわれる人は、ランゲルハンス細胞はそれほど疲労していません。ですので予備軍の方は、残ったべータ細胞をいたわって生活することが大事なのです。それには、原因の根幹でもある生活習慣の見直しが必要不可欠です。